2008年2月の小ネタ
ここへきて EffecTV ![[id]](/img/id.png)
最後にリリースしてから約2年、ここ最近はあまり動きのないEffecTV だけど、ここへきて突然パッチが届いたり「〜で使われていた」報告や移植報告が立て続けにやって来ている。世界的に再燃のきざしでもあるのだろうか。2月14日も近付いたことだし、久しぶりに何かしら手をつけようかな。
なお、フリーソフトウェアとしての EffecTV の公開リリースはないものの、自分の仕事用としての EffecTV のソースはいまだに何度も何度も再利用されている。自分で何かしらのプログラムを書くときはゼロから書き始めるなんてことは最近はまったくなく、常に昔書いたコードの修正から始まる。最近でゼロから書いたのなんて、 libqrencode くらいだ。こんなことを続けているとそのうちプログラムをゼロから書くやり方を忘れてしまいそうだ。
買物 ![[id]](/img/id.png)
久しく音楽 CD や ミュージック DVD の類を買っていなかったけど、最近立て続けに色々買い込んでみた。
まず、YouTube で観ているうちに欲しくなってしまった、マイケル=ジャクソンの DVD 「Video Greatest Hits: History」(amazon)と「History on Film 2」(amazon)。マイケルのキレのあるダンスが堪能できます。“BAD” や “Black or White” のフルバージョンが入っているのがいいところなんですが、一方でこの二本の DVD でかぶっているクリップがいくつもあるのが、若干腹立たしい。
続いて、やはりミュージック DVD で、宇川直宏の「INTOXICATING MUSIC CLIPS OF UKAWA NAOHIRO『MAD HAT LAUGHS!!!!!』」(amazon)。 The Orb の “From a distance” のクリップが入っているので買い。そう、藤子プロ公認、「featuring ドラえもん」なあのクリップです。
そして最後にドラえもんつながりで、 TV 放送されたドラえもんの歌を CD 二枚に収めた「ぼくドラえもん〜ドラえもん ソング・コレクション〜」(amazon)。時々無性に聞き返したくなるので買ってしまった。
収録曲で一番好きなのが「ぼくドラえもん」。タイトルだけだとわからないかもしれないけど、「あったまテッカテーカ、あーしはたんそーく」のアレです。「出前迅速、落書無用」のアレです。いやー、これ本当にいい曲なんですわ。これ、作詞は藤子不二雄なんですね。彼の詞は凄いですね。「ホンワカパッパ」なんて言葉出てきませんよ普通。他にも「ドラえもん音頭」の作詞もなさってます。