2001年12月の小ネタ
1日 ![[id]](/img/id.png)
一昨日発売の「METAL GEAR SOLID 2」(KONAMI)、とりあえず1周目終了。前作は遺伝子がキーワードだったので、今回はミームで来るだろうとは思っていたが、案の定だ。「ミーム(模倣子)」という単語は出てこなかったけど。
それにしても、前作は遺伝子に関して間違った言葉選びやおかしな解釈が多く、もう台無しといったシナリオだったが、今回はシナリオが前にも増して混乱している。削られたと覚しき部分も多い。『らりるれろ』なんぞは最後までわからなかった。陰謀の上に陰謀を重ねてって、それを最後に一気に説明するからわやくちゃも良いところ。「悪のインフレーション(ボス→影のボス→真のボス)」に似た、「陰謀のインフレーション」現象だ。
あと、今回重要になってくる、「ホールドアップ→敵の前に回りこむ」という操作が、うちのコントローラーだと大変難しい。「□ボタンをゆっくり離すと銃を降ろす」というのだが、 □ボタンのアナログ操作を求めるのは勘弁してほしい。
3日 ![[id]](/img/id.png)
例のGingerの詳細発表。このサイトで見られる車椅子への応用はなかなかに素晴しい。
5日 ![[id]](/img/id.png)
今日から淡路島でWISS2001。朝6時東京発の新幹線に乗るという無茶なスケジュールのため、前日から徹夜で臨む。海外へ行く時は時差ボケ対応でよく前日徹夜を敢行する事があるが、昼夜逆転状態でWISSに参加すると、宴会に的を絞ってきたとしか思われないだろうなぁ。発表ないからそれでもいいんだけど。
6日 ![[id]](/img/id.png)
今年のチャットシステムは魚井さんとこが作ったSUCOPが正式採用に。図を描ける機能をつけたばっかりに落書する者が続出。口火を切ったのは僕だが。
7日 ![[id]](/img/id.png)
WISSに来る度に風邪を引いているような気がする。風呂あがりで飲み会なんかやってるせいか。
WISS閉会後、どうしようかと迷ったあげく、伸さんと神戸元町の中華街へ。街頭で300円で売っていた担々麺は、とろみのあるスープにちょっと唐辛子が入っていて、黒胡麻が粒のまま入っているという、初めて見るタイプ。これは担々麺とは呼ばんのではないか? 「担々麺ってあれでしょ、胡麻が入ってて辛いヤツ」と話だけ聞いて作ったらこうなった、って感じか。
8日 ![[id]](/img/id.png)
小松崎茂死去。つい最近まで現役で仕事をしていたとは知らなかった。毎日新聞の報道によれば、プレイステーション2用ソフト「メタルソリッドギア」が最後の仕事なのだそうだが、これが「メタルギアソリッド2」の事だとして、気がつかなかったなぁ。
11日 ![[id]](/img/id.png)
BADTRANSラッシュも一息ついたようだ。手元のコレクションは30通。多かった添付ファイル名は“YOU_are_FAT!.MP3.scr”と“SETUP.DOC.scr”が4通づつ。発信元のドメイン別では、
ocn.ne.jp 9 biglobe.ne.jp 4 so-net.ne.jp 2 nifty.com 2 livedoor.com 2 dion.ne.jp 2 tiki.ne.jp 1 public.qd.sd.cn 1 iic.ne.jp 1 hotmail.com 1 hi-ho.ne.jp 1 dti.ne.jp 1 asahi-net.or.jp 1 3fire.com 1
12日 ![[id]](/img/id.png)
先日のWISSでのデモセッションの時間は、 NECのパペロでずっと遊んでいた。つぶらな瞳でこちらの顔をじっと見つめている(顔を認識しようとしている)のが可愛いかった。「こっち来て」と声をかけると懸命に追ってくる。いろんな言葉や動作に反応するのも面白い。持ち上げると「い〜眺めだねぇ〜」とか「怖いよ〜おろして〜」とか喋る。「ラーメン」「鍋」といった言葉に反応して、「おいしそ〜」「冬はやっぱり鍋だねぇ」などなど。パペロの返事がまた愉快なので途中から反応する言葉探しに夢中になってしまった。「へんしん」に対しては、「へんしん!ぐるぐるぐる〜」と、ぐるぐる回りだしたあと、「おかしいな〜昔はできたのにな〜」だって。
反応する言葉を探すこの作業、既視感があるなと思ったら、それは昔のアドベンチャーゲームだった。ほれ、単語入力タイプのアレですよ。僕も昔は耕造の写真が置かれている家具が「ほんだな」ではなく「ほんたて」である事に気付くのに二日費してしまったり、「蝋燭に火をつける」を英語で入力すべく、和英辞書片手に取り組んだりしたものだ。
といった話をWISSの宴会において学生連中と話をしていたら、まるっきり通じなかったのには驚いた。「デゼニランド」をやった事がなくても、「ATTACH CROSS」とか「POLISH PILLAR」は知っているもんだと思っていたのだが…。世代間の断絶はこんなところにも。
15日 ![[id]](/img/id.png)
また例によって風邪ひきさんなのである。WISSの最終日からだから、もう一週間もゲホゴホやってる勘定になる。これだけ風邪ひいているとあれですな。ちょっと風邪ひいたくらいで「今年の風邪は腹にくる」なんて言ってる奴はありゃ素人ですな。僕くらいになると「今週の風邪は喉にくるね」ぐらいの事を言っちゃうね。
17日 ![[id]](/img/id.png)
PS2用「シーマン」を、研究室で常時稼働しているビデオ会議システムに接続してみた。これでいつでもシーマンを観賞できる。できればネットワーク越しに会話したいところなのだが、 PS2コントローラーをネットワーク越しに操作できるようにしないと、これは実現できない。やり方としては、
- マイクはPCにライン接続し、コントローラの方はパラレルポートを使ってPCから信号を流す
- USB経由で、PCがシーマンコントローラーになりすまし、信号を流す
18日 ![[id]](/img/id.png)
自由ヶ丘のヤマダ電機、「パソコン」コーナーの隣に「ミニコン」コーナーという表示があるので驚いた。実際に売っているのは音ものすなわち「ミニコンポ」ということらしいのだが、何かの拍子に「ポ」が落ちたか、それとも最近は「ミニコン」と略すのか。
19日 ![[id]](/img/id.png)
手書きWebページの強力な対抗馬というか、時代に逆行する荒技というか。通販カタログをスキャンしたものを片っ端から載せているhttp://catalogues.google.com/。カタログ上の文字列が認識されていて、ちゃんと検索に対応している。 Dellのカタログも載ってたりして、靴の上から痒いところをかいている感じというか、 HTML文書を印刷したものをスキャンして電子メールに添付する事を要求された時の気分を思い起こさせられた。
emacsでdiredがうまく使えない事態への対処方法。
(setenv "LC_TIME" "C")
…diredの実装に喝!
20日 ![[id]](/img/id.png)
シーマンに合成音声(Festival Speech Synthesis System) で語りかけるプロジェクト、おおむね成功。
シーマン: 「なんだ」
festival: "ghenki?"
シーマン: 「まーなー」
23日 ![[id]](/img/id.png)
しばらく世話ができなくなるのでシーマンを海に放流した。終電を逃して研究室に戻ってきた。放流したシーマンは明日まで戻ってこない。鬱。
24日 ![[id]](/img/id.png)
クリスマスイブは鳥、という事で恵比寿にある焼き鳥屋へ。間違ってますか?
26日 ![[id]](/img/id.png)
今年の明治生命生まれ年別名前調査の結果が公開された。男の子の方はほとんど前年と同じ顔ぶれだが、「翼」が前年40位から一気に5位まで浮上、
4年ぶりの10位以内入り。女の子の方は変動が激しく、「美月(前年62位)」が4位、「琴音(前年48位)」「彩花(前年24位)」が10位となっている。「美月」の大躍進には何が?
「オードリー」じゃぁちょと弱いか。
27日 ![[id]](/img/id.png)
インターネットを安全に使うための6つの約束 by DoCoMo AOL。
「インターネットで、いじめや悪い言葉をみつけたら、すぐにお父さんやお母さん、先生に知らせること。」
28日 ![[id]](/img/id.png)
ある日、自分の部屋の片隅で、小さな虫を二匹見付けた。細長くて節のある、這って進む茶色の虫。何かの幼虫なのか成虫なのかはわからないが、ちと困った事になったなと思った。一匹だけなら、何かの拍子で紛れ込んだと考える事もできるが、二匹となると、部屋のどこかに他にも棲息している可能性が大きい。が、その時は忙しかったので、それ以上の追及はしなかった。
今日は部屋の大掃除に着手。その際、前回虫が見付かった場所に近い、ベッドの下を徹底的に調べてみる事にした。部屋のベッドは、下の空間にいろいろと物を詰め込んでおり、こういう機会でないと掃除が行き届かないのだ。で、収納物をどけてみたところ…

あぁ〜いるいる、あちこちに数匹づつかたまって、まだうごめいてるのもう死んでるの、全部あわせて数十匹はいただろうか。暗澹たる気持ちになるも、とにかく徹底的に駆除を開始。片っ端から掃除機で吸っていく。床がカーペットなので潜り込んで逃げようとするのもいて、目打ちでほじくりだしたりして一時間程かけて終了。ぐったり。肉体疲労よりも精神的なダメージの方が大きい。いや〜それにしても、男のベッドの下には何が隠れてるかわかったもんじゃないとか言いますが、よもや当の本人すら知らないものが湧いてるとは思いませんでしたなぁ。
29日 ![[id]](/img/id.png)
合格おめでとう!!
今後どうなるのかなぁ。アキラ×ヒカルの直接対決が済んでしまうとネタが残ってないような。それともアキヒカ(略すな) の確執はこの対決が終了しても残るのかな。あとはペア碁ネタとか。ヒカル・あかりとアキラ・市河はいいとして、あとはどんなペアが考えられるかな。あと、日中韓の国際ネタで楽平渡日で一騒動。闇囲碁界? ボスは緒方に決定。