2004年7月の小ネタ
1日
夏風邪。
一頃のロボット漫画・アニメって、「ガンダム」やら「マクロス」といった片仮名名詞の前に、 「機動戦士」とか「超時空要塞」というように漢字数文字の副題(?)をつけるじゃないですか。 「アトム」ですら「鉄腕」がつく。なのに、あの国民的ロボット漫画「ドラえもん」には、 あの漢字熟語がついてないんですよ。不憫なんですよ。というわけで誰かつけてやってくれませんかね。こういう時はコメント機能があった方が面白いとは思うけど、面倒くさい…
3日
オランダからお客さん。技術的にも作品的にもすごく面白いものを作っている人だった。 いろいろとアイディアを注入されので、またぞろ何か変なモノを作りたい病が再発してきた。
Lounge O で、部品の交換と BIOS 設定をしてくる。今日は「野本かりあ」のライブだったのだけど、 スタートが夜中ということで断念。観たかった。
6日
とあるイタリア人の友人から「こんなゲーム盤を入手したんだけど、これ日本語かな? 読んでくれる?」 といって、双六盤らしきものを写した写真が送られてきた。
上下逆なのはご愛敬
見るからに古そうなこの色刷り物、「新版蝦夷土産道中寿五六」と題されており、 盤面は螺旋状に右隅から中央に向かって進む双六形式になっており、 スタートが「箱館湊」、ゴールは長万部あたりのようだ。 とにもかくにも古い表記の日本語である事は確かだ。
詳しいことはさっぱり分からないので、 東京大学史料編纂所に勤めている友人に調べてもらってみたところ、 「北海道」の名付け親として名高い「松浦武四郎」が1864年に出版した、 「新版蝦夷土産道中寿五六」であるらしいことが分かった。 木版画なので枚数残っている可能性はあるが、もしかしたらなかなか貴重なものかもしれない。 さて、これまでに判明したことを英語で件のイタリア人に説明しなければならないのだが、 ある意味これが一番大変だ。
9日
朝日新聞によれば、人名用漢字として新たに加えられる予定だったもののうち、 「糞」「屍」「呪」「癌」「姦」などが、「名付けられた子どもがいじめや差別の対象になる」 「マイナスイメージが強い漢字をわざわざ入れる必要はない」といった意見が殺到し、 削られることになりそうだとか。 なんで自分達の「イメージ」とやらで、使える字を制限しようとするかね。 今回の選定では、常用漢字に含まれていない漢字のうち 「人名にふさわしいかどうかではなく、使用頻度や平易さをもとに選んだ」と、 わりと明確な判断基準がある以上、「イメージが…」以上の根拠が求められているのだが。 「不死男」と書いて「ふじお」という人もいるのだが(もちろん本名で)、 この人達の感覚だとこれも駄目かね。
10日
渋谷道玄坂にある「Mospeng Cafe」 という、電源用ACコンセント・無線LAN完備の喫茶店で仕事をしていたとき、 ふと syslog などを見たら、http や ssh, smtp などのポートへのアクセスがやたら来ていた。 ここの無線LAN、usen のグローバルIPアドレスがそのまま割り当てられるので、 外からの攻撃に対して無防備になってしまうようだ。 しかもどこだかの DNS が、この usen から DHCP で割り振られたアドレスに勝手に名前を振っており、 そのせいかとにかく攻撃が激しい。うかつに Windows マシンや Mac を持ち込んだらひどい目に会うんじゃなかろか。 もちろん自分のノートだって絶対大丈夫という訳でもないので、 普段は上げているサービスも片っ端から落して作業。不便だなぁ。
11日
集めてますか? 「ナムコレ」! シリーズの中では思い入れのない「ファミリースタジアム」「ク○○○○○○イ」(クインティじゃないぞ) がいきなりダブってもうどうでもいい感じですよ!! 次はセガ版が出ないものかしら。ゲームグッズという意味ではむしろ、 おなじみ ThinkGeek から出ている、 "Invaders Surface/Wall Graphics" という、スペースインベーダー型ステッカーがイイ感じ。自宅にあまり貼りたくはないが…。
14日
また ThinkGeek で買物。今回はこの8品:
- Airzooka Air Gun …空気を飛ばすオモチャ
- CanDroid …ロボット人形というか、ゴンスケ的
- DotCom - Press any key... …カンバッヂ。どこに貼ろう?
- Frigits - Magnetic Marble Roller …甥へのプレゼント用
- i-Top LED game …回すと文字が光るコマ。回転数や回転速度を競うゲームモードつき
- Inova XO LED Flashlight …最近流行のLEDライト。メタモ用
- Liquid Neons …PCケース用電飾。メタモ用?
- MindCandy PC Demos DVD: Volume 1 …いわゆるメガデモのDVD
やばい、Web通販面白いわぁ〜。
15日
増井さんが主催する 「ガジェット自慢大会」に出席。前日にアナウンスされた割には結構人が集まり、盛況だった。 僕は前に ThinkGeekで買った、 SoundBug と Cold Heat で参戦。なかなか好評だった。とはいえ、LED の田川さんのように、 自分で作ったブツで勝負しかったなぁ。もっとも、田川さんのは、 ガジェットと呼ぶべきではないけど。
21日
NTTコミュニケーションズが、「なつゲー(仮称)」 という、オンラインで古い家庭用ゲームが遊べるサービスのベータテストを開始するそうだ。 EGGが主にパソコン用ゲームを提供しているのに対抗してか、 「なつゲー」の方はファミコンソフトが中心のようだ。が、プレスリリースで挙げられているゲームタイトルを見ると、 「いっき」「熱血高校ドッジボール部」「くにおくんの時代劇だよ全員集合!」 と、いったい誰がわざわざ遊びますかというラインナップ。ドッジボール部はともかくとしても、 誰が「いっき」の「攻略法のやりとりを掲示板で」したり、「チャットしながら対戦」しますか? しかも1プレイ50円以上。「いっき」が1プレイ50円。そりゃ昔はゲームセンターで100円払って遊んでたけどさ。 本当にこれがうまく行くと思ってるのだろうか、NTTコニュニケーションズは。
26日
とうとう Processing に手を出してしまった。 Java 上で動作する一種の簡易言語で、2D・3Dでの描画のための基本的な関数が一通り用意されている。 数学関数も基本的なものは揃っており、アルゴリズムで絵を描く事を指向している。 ユーザーからの入力に反応してリアルタイムに画像を更新するようなアプリケーションが簡単に書けるようになっているのがミソのようだ。 メディアアートの入門者向けとでも言えるだろうか。アプレットとしても動作可能なのも面白い。
現状では画像出力と、キーボードやマウスによる入力のみサポートされているが、 音声処理やカメラを使っての動画像処理などのサポートも進行中で、 ゆくゆくはメジャーなプラットフォームになるかもしれない。という訳で勉強中。
28日
Skype 始めました。P2P の音声通信ソフトウェアで、 要は電話の代わり。NAT 越えができるのが魅力。通話品質はウリにしているだけあってかなり良い。 KaZaA の作者が開発しているというのはウリになるのだろうか…? 今のところ怪しい挙動(スパイウェアなど)は見当たらないし、広告も表示されない。
29日
EffecTV の新版リリース作業中。 久しぶりにドキュメントの更新などをしているとやっぱり楽しい。
江渡さんの日記経由で、 同志発見。 よく知られたゲームの映像表現を再現し、なるほどと思わせるこのソフト。 やっぱり狙いの正確さは重要だと思った。
30日
下北沢「Basket Club」、今月12日にリニューアル完了していた。以前に比べて、 店内はすこぶる明るく、メニューは簡潔になっていた。ケーキの味は以前と変わらず。 今年はピスタチオのタルトのシーズンが改装期間とかぶっていたのが大変残念。
31日
"Transportation Futuristics"(未来の乗り物カタログ)、 目茶苦茶カッコイイ。Slashdotted されているせいか、ちょっと重い。