2002年9月の小ネタ
2日 ![[id]](/img/id.png)
SKKの辞書のメンテナンス作業をしている過程で、自分の変換履歴の中から誤字脱字を含む登録を大量に発見、あわてて修正。その内訳は「脱脚」「散慢」「漏曳」「鉄紛」など。
4日 ![[id]](/img/id.png)
今日はスタイルシートのお勉強(手探りで、試行錯誤しながら)。スタイルシートにA:hover,A:link
の順に記述されていると、Mozilla/1.0.0の場合hoverの設定が反映されない。順序を逆にすると期待通りの動作をする。IEだとどっちでもOK。
7日 ![[id]](/img/id.png)
東京に大雨洪水警報が発令される中、自宅では二階が床上浸水。「二階まで床上浸水」ではない。というのも、二階にあるベランダの排水口が詰まったせいで水が溜まってしまったのだ。屋外で、排水を排水口だけに頼るような設計は大変よろしくない場合があるという事を痛感。
13日 ![[id]](/img/id.png)
PS2版「SWITCH」を店頭で見付けて即購入。 MEGA-CD版を買い逃がしてた(それ以前にMEGA-CD持ってない)んだけど、まさかPS2で出ていたとは〜。
で、家に帰ってやってみた。おーい、MEGA-CD版そのまんまじゃねーかよ。いっくら何でももうちょっと手かけてもよかったんじゃないか? PS1用でも良かったよコレ。まぁレスポンスが良くなってていいんですけど。喰始って、カリキュラマシーンもやってたのね。納得。
14日 ![[id]](/img/id.png)
今更ながら、カルマンフィルターを理解するために、久しぶりに確率論の勉強。本を借りに行くのも面倒なのでWebで手に入る資料に頼ると、英語で書かれたものばかりというハメに陥いる。見慣れない単語をじっと眺めて、それらが「確率分布」「標準偏差」「ポアソン過程」等々に相当するという事を手探りで(念力で) 理解しようとしているため、えらく時間がかかる。
ちなみにカルマンフィルターについては、Greg Welchによる解説サイトが文句なしの一級品。
15日 ![[id]](/img/id.png)
「そんな真っ黒なターミナルばっかり開いてるデスクトップじゃ全然イケてませんよ!!」(小松談)
む…たしかに。よく見ると真っ黒じゃないんだけどね。