Video4linux

提供: Oss4art
移動先: 案内検索
URL
http://linuxtv.org/v4lwiki/index.php/Main_Page
ライセンス
GPL

概要

Linux でビデオキャプチャーをするための仕組が video4linux である。 video4linux はアプリケーションから呼び出すための統一 API を定めたものであり、それをサポートしたドライバであれば、 アプリケーションから同じ手順で呼び出すことができる。現在はその後継である video4linux2 が策定され、 多くのドライバがすでに対応している。

video4linux は略して V4L、video4linux2 は V4L2 と書く。

使い方

まずは対応アプリケーションを使ってみるところまでを解説しよう。 必要となるのは

  • ビデオ入力機器
  • ドライバ
  • アプリケーション

の三つとなる。

ビデオ入力機器

まずはビデオ入力機器を用意しよう。実はここが一番の難関だったりするのだが、市販されている数々のビデオ入力機器のすべてが Linux で 動作するという訳ではなく、そのうちの限られた製品だけが使えるというのが現状なので、ここを間違えると、せっかく買ったのに Linux で 動かせない、という目に会いがちだ。とりわけ、日本で入手できる製品は日本人ハッカーの数の不足が原因でサポートが遅れているという事情もある。 Linux対応ビデオ入力機器にまとめた情報等をもとに、慎重に買物をしてほしい。

ここでは、ロジクールの Qcam Pro 4000 という USB カメラを 使ってみる。ただし、対応ドライバがなければいきなり接続しても動かない。接続する前にまずはドライバをインストールしよう。

ドライバ

Qcam Pro 4000 は現在 Luc Saillard によりメンテナンスされている pwc ドライバをインストールすることで使えるようになる。 もし使っている Linux ディストリビューションが配布しているドライバがあればそれをインストールすればよいが、ない場合には自分でコンパイルしてインストールする必要がある。 面倒を避けるために、最新版のソースコードを丸ごとこのページからダウンロードして、 インストール手順に従ってインストールしよう。作業は root で行う。

# tar jxf pwc-10.0.9.tar.bz2
# cd pwc-10.0.9
# make
# make install

それではできあがったドライバをロードしてみよう。hotplug を導入したシステムであればこの作業は必要ないかもしれない。

# modprobe pwc fps=30 size=sif

それでは Qcam Pro 4000 を繋いでみよう。Qcam の頭についている緑色の LED が点灯すれば成功だ。

アプリケーション

あとはアプリケーションを起動して、カメラ画像が本当にキャプチャーできるかどうか見てみよう。対応アプリケーションは色々あるが、 xawtvEffecTV が手軽だ。tvtime だとこの画面サイズではうまく動作しないようだ。

V4Lプログラミング


この記事は書きかけです。
  • 貴方がこの記事に情報を追加したり修正したりできる場合は、ぜひそれをしてください。
  • ノートを見て、何か議論が進行したり、編者が記事の内容について困っていないかどうか、確かめてみてください。