hq3x
URL: http://www.hiend3d.com/hq3x.html
ライセンス: GPL
概要
hq3x はアンチエイリアス処理の一手法で、ビットマップ画像を拡大する際に、中間色を用いて仕上がりを滑らかにすることができる。ドット絵のような、エッジ成分が強くかつ色数が少ない絵において特に効力を発揮する。
hq3x は画像を3倍に拡大するためのルーチンだが、2倍にする hq2x、4倍にする hq4x も用意されている。 なお配布されているコードは Windows 用で、ライブラリ形式にもなっていないので、使うには手を入れる必要がある。幸い、AdvanceMAME のソースコードに移植されたものが収録されているので、これを流用するのが楽。
主な用途としては、古いゲームのエミュレータで画面を拡大する際によく使われる。
サンプル
以下のサンプル画像は hq3x のサイトから転載した。
説明 | 画像 |
---|---|
オリジナルの画像 | ![]() |
単純に2倍に拡大したもの | ![]() |
hq2xで2倍に拡大したもの | ![]() |
関連
Scale2x は同種のアンチエイリアス処理を、中間色を使わずに行う。