ImageMagick

URL: https://imagemagick.org/
ライセンス: http://www.imagemagick.org/script/license.php (GPL互換)

概要

コマンドラインで実行できる、画像処理用パッケージ。画像のフォーマット変更・拡大縮小・合成・GIFアニメ作成など、多様な仕事がこれ一本でコマンドラインから実行できるため、特に大量の画像ファイルの一斉変更に重宝する。ただし機能と精度を優先に設計されており、速度がやや犠牲になっている。

すべての機能はライブラリ化して提供しているので、自作アプリケーションからの呼び出しもできる。Perl 用ライブラリも提供されている他、各種言語むけのライブラリも開発されているので、シェルスクリプトではやりにくい複雑な処理をしたい場合はこちらを使うという手もある。そこまで凝ったことをしなくとも、シェル経由でコマンドを呼び出して使うことでちょっとした画像処理がこなせるのは有難い。 CGI でよく使われている。

パッケージ内容

ImageMagick をインストールすると以下のコマンドが使えるようになる。

この中でよく使うのは convert, identify, display だろう。

使い方例

GIF を JPEG に変換

convert a.gif a.jpg

ディレクトリ内のすべての GIF 画像を PNG に変換

mogrify -format png *.gif

この場合元の GIF 画像ファイルはそのままで、拡張子を .png にしたものが新たに生成される。

今いるディレクトリ内の JPEG 画像の一覧表を作る

montage -depth 8 -compress BZip -label "%f\n%wx%h" *.jpg list.miff

こうして作った MIFF ファイルを display で表示すると、それぞれのサムネイルで右クリックすると元画像を表示することができる。なお -depth 8 -compress BZip をつけないとファイルサイズが巨大なものになってしまうので注意。

画像の詳細情報を見る

identify -verbose a.png

Tips