2001年3月の小ネタ

4日 [id]

噂の「指輪物語ボードゲーム」をやってみた。よくできてるけど、 指輪の内容を覚えてないと楽しめないだろうな。どだい、全部ドイツ語で書いてあるから二重に難しい。

11日 [id]

山ほどあるマイライン比較広告の中で、「マイラインなら近鉄」を打ち出した 近畿日本鉄道はすごいと思った。 比較項目の中に「さだまさし」があって、近鉄には○、競合三社は全て×がついている。 いずれにせよ東京在住の僕には今のところ恩恵はない。

12日 [id]

近所の古本屋で、ユニコーンの「おどる亀ヤプシ」が100円で売られているのを発見、即購入。 古本扱いになっているだけあってCDが中に入っていない、という罠もなく、すげぇ得した気分。

§

昼飯のパンを買って大学へ行ったら後期入学試験中で入構不許可。パンを抱えて迷った挙句、 大岡山に最近できたマンガ喫茶に持ち込む。実はマンガ喫茶初体験。結局漫画一冊も読まんと、 ノートPCで作業しただけだった。

13日 [id]

ローパスフィルタ=「下ネタのみOK」。
姉妹品として、音楽の話しかしない「バンドパスフィルタ」というのもアリ。

18日 [id]

愛用キーボード、また "/" キーがおかしくなって、勝手に押しっぱなし状態になるようになった。 あきらめてダイオードを一個とっぱらって配線を切り、 "/" キーを効かなくして対処。 テンキーの方だから、滅多に押す事もあるまいが、負けた気分だ。

19日 [id]

特別記事:「BASICプログラム冒頭における "DEFINT A-Z" の効能について」

N-BASICやMSX BASICでは、特に明示しない限り、変数は全て浮動小数型として扱われます。 このデフォルト時の挙動を変える命令が "DEFxxx" で、"DEFINT" は 「型が明示されていない変数はデフォルトで整数型として扱う」という意味になります。 たいがいのプログラムでは、数値変数は整数型で事足りるにもかかわらず、 放っておくと "FOR I=0 TO 10" の "I" ですら浮動小数型として扱われていたりするので、 プログラム冒頭で DEFINT しておく事で、浮動小数演算が整数演算に置き換わり、 計算時間が劇的に短かくなるのでした(昔の話よ)。

20日 [id]

知り合いの結婚式に参列(かなり嘘)。手作りの婚礼衣裳がとてもよく似合っていた(これは本当)。

21日 [id]

今日の日本語ロケール(Debian woody): tarのメッセージ

「どうしても空の書庫を作ろうとしません」(Cowardly refusing to create an empty archive)

…間に誰か入ってる?こんな調子で訳されてたら、LANG=Cにしたくなるわな

27日 [id]

マイクロソフトトレインシミュレータ

路線の選択がいい感じだね。小田急線と九州旅客鉄道の肥薩線。他に選択肢はなかったのか?

§

君、二三行のシェルスクリプトで充分替わりが務まるね

厳しいね。